結婚とは何でしょうか?
この問いかけは、今の時代非常に重要です。しかし誰もが知りたいこの問いの一般的な答えは、残念ながら無いと言えるでしょう。なぜならば、答えはその結婚の数だけあるからです。そして「結婚すれば幸せになれる」は幻想です。それは、離婚率をはじめとする様々なデータ、ネット・SNSでの情報、近しい人達の話からでも容易に想像する事はできます。しかし「自分(達)だけは大丈夫」という根拠のない自信で突き進むと、遅くとも結婚後3年~4年後位から後悔が始まります。後悔だけならまだしも、今の時代は子供をも巻き込んだ悲しい事件にまで発展する可能性があります。結婚するほうが良いのか、しないほうが良いのか・・・。
個人的な結論から申し上げると「結婚は素晴らしいもの」です。一人では味わう事が出来ない、様々な喜びに溢れています。それは二人で協力して乗り越える、様々な困難の先にあるものでもあります。その喜び溢れる結婚生活に至るために重要になるのが「事前準備」「相互コミュニケーション」「“結婚とは何か”という問い」です。
事前準備は“プリマリタルカウンセリング”
“カウンセリング”と聞くと、日本人のイメージでは「心に問題を抱えた人が受ける」「精神的に弱い人が受ける」などとマイナスに捉えている方が多いのではないでしょうか。欧米ではカウンセリングを受ける事は一般的であり、特にストレスの多いビジネスの世界では、精神的なメンテナンスの為に定期的なカウンセリングを受けるのはもはや常識となっているくらいです。現在、約3組に1組が離婚するという日本の状況で、精神的な面で何の準備も無しに結婚してしまうのはリスクとしか言いようがありません。また、1度離婚してしまうと、特に女性は後々不利な状況になる可能性が高くなります。その為に、結婚前の事前準備“プリマリタルカウンセリング”が有効になってきます。

「相互コミュニケーション」と「“結婚とは何か”という問い」
結婚生活はズバリ「現実生活」そのものです。結婚して以降、甘い夢のような時間が永遠に続く訳ではありません。日々、様々な現実的問題と直面し、それを解決していかなければなりません。しかし、その現実的問題を「直視しない」「相手に任せきりにする」「自分一人で抱え込む」といった対応では、いつか破綻が起きてしまいます。結婚生活でやって来る現実的問題は「二人共通の問題」であり、二人で協力して解決しなければ意味がありません。それには「相互コミュニケーション」が不可欠です。問題となるテーマに沿って二人で話し合い、有効な問題解決策を見出していくことを通して二人の絆と信頼関係が深まっていきます。これが深まれば深まるほど、恋愛の時のドキドキとはまた違う豊かさで満たされた感情と、他には替えられない関係性へと発展していきます。そんな結婚生活が溢れる世の中になって欲しいという思いを基に、二人のコミュニケーションサポートのプランをご用意させて頂きました。基本的にプリマリタルカウンセリングを終えられた方のプラスオプションとして提供させて頂き、いくつかのテーマに沿ったコミュニケーションをして頂きます。その際「エゴグラム」で得られたお二人それぞれのキャラクターの特徴を押さえながら、コミュニケーション方法のサポートや、相互理解の為のアドバイスをさせて頂きます。そしていつか、「結婚とは何か」という二人の答えを見つけて欲しいと思います。
最終的には「幸せに対して自由な選択が尊重される」世の中に

現在は、まだまだ「結婚(すること)」がその人の人生の価値や幸福を決める単なる分水嶺になっていたり、幸せになるための「目的」「ゴール」だと勘違いしてしまっている人が多いと思います。現在の古い「結婚観」から自由になる事で、多様な「幸せに対する自由な選択」が尊重されるようになり、シングルでいることも、同性同士のカップルも当たり前になるのだと思います。
「結婚とは何か」これに対する自分なりの答えを持つ人が世の中に溢れる事が、「幸せに対する自由な選択」が尊重される世の中に向けた第一歩になると思います。でも、個人的には最終的に「結婚」を選択し続ける人が増えれば嬉しいですね。
コースの内容と料金
A:一般コース
料金 | 45,000円 内訳:2セッション+教材一人5,000×2人 |
||
---|---|---|---|
時間 | 90分×2セッション | ||
内容 |
<講座とワーク・対話>
|
B:本格エゴグラム相性診断付きコース
料金 | 55,000円 内訳:2セッション+教材一人5,000×2人+エゴグラム解析一人5,000×2人 |
||
---|---|---|---|
時間 | 90分×2セッション+60分解析診断等 | ||
内容 |
<解析診断>
|
コミュニケーションサポートプラン
6ヶ月コース
料金 |
|
---|---|
時間 | 2時間前後/回 2回/月(推奨頻度)×6か月=計12回 |
内容 |
|